初心者でドギマギでスタートした にっきです

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天気 小雨まじりの曇り
今日は 町の秋祭り 獅子舞奉納
夫も 鉦たたきで参加
毎年 暑い日寒い日はあっても 必ず晴れていたのに
今年は珍しく 小雨が・・・
そして 寒い寒い
公民館で舞って そして町のお宮へ
獅子つりの子供が 獅子に乗って お宮入り
夫達も鉦をうって 開始の合図?
お宮いりも 撮影したんだけど 夫ではない
よその ご主人様を間違って 撮影してしまった
娘 曰く 「お父さんよりカッコよかったんだろう」って
それは その通りだったけど
カメラを通すと 同じ格好だと 見分けがつかない
最近老眼も 入ってきたし
去年は 出来なかった 子供獅子も今年は復活したようです
獅子つりは 幼稚園位かしら?可愛かった
こちら 女子中学生の鉦たたき
獅子は 男子中学生 どちらも2年生だそうです
娘達が中学生の時も あったのですが
おとなしい子達ばかりで 参加しませんでした
子供達が少なくなっているので 大変です
それから 大人の獅子舞の奉納です
じいちゃん お歌いで参加
お~~~
おお夫が 鉦たたいているではないですか
背中を向けているのが 夫
今まで 公民館ではたたいていたようですが
お宮の本番では 見た事なかった
鉦担ぎかと思っていたのに・・・
リ・リ・リズム 早くならないかなぁ~
もう獅子舞を見るどころでは なくなりました
獅子つりの幼稚園生のお母さんになったように
心配になりました
もっと 腕を広げた方がいいんじゃないのとか
隣の人と ずれてない??
寒さが 増した気がしました
暴れていた獅子も 獅子つりによって おとなしくなりました
無事 お宮に奉納されました
それにしても 寒かったぁ~~